日本ほどトランプへの信頼度の低い国はないのでは?インドの村がトランプ大統領にちなんで改名!
- love81mind
- 2017年6月24日
- 読了時間: 2分

インドを礼賛しようとは思わない
だけど、少なくとも今日の先進国で日本ほどトランプを
罵倒してこき下ろす社会はない
その原因は単純明快・・・
日本社会はアメリカでトランプを敵対視する
大手メディアの報道を国内メディアが
そのまま翻訳して垂れ流し、その国内報道を
そのまま信じて疑わない社会だから
今日の世界では、国内外の様々なメディア報道を受信し
様々な主張を展開するオピニオンリーダーの情報も
ネットなどから合わせてバランスよく収集し
自分で考え判断するのがインテリ層の役割で、それをまた
ネットから個人見解として発信しているので
人々は偏向報道や情報操作に影響されにくくなっている
今日の日本社会は偏った情報のみが国内に氾濫し 人々は操作された情報をそのまま鵜呑みにする 先の戦前のような社会に急速に染まっている
政治や行政府のみが戦前の様相に染まっているのではなく
一般の大衆社会そのものが戦前の様相に染まっているのだ
ここまで読んでお気づきの方は、どれほどおられるのだろう?
日本では、本当に日本の国益を考えた政治家は、つぎつぎと
謎の死を遂げている現実を??
そして、それは日本だけではない現実を・・・
アメリカでも同じことが起こっている
本当にアメリカの国益を考える政治家は、つぎつぎと
謎の死を遂げている現実がある
つまり世界は国境を超えた大きな権力に支配されている
そのひとつの仕組みが中央銀行制度であり
この制度に逆らう者たちがなぞの力で
つぎつぎと暗殺されているのだ
トランプやプーチンが戦っている相手は
その勢力(海外ではイルミナティという言葉が一般名称として
多くの市民に理解されているが日本ではいまだに陰謀論として
罵倒の対象にとどまっている)であり、それを多くの市民が理解し
トランプを支持している
* ネタ元記事の真否について
キュレーター(編集者)として関連記事の相対的評価において
信ぴょう性が高いと判断した記事を元にキュレーション(編集)
していますが、その個々のネタ元記事内容の真否については
明示しているネタ元に直接お尋ねください!
Commentaires